メアレスハードのとりあえず遅延使っとけ感は異常





どうも、ユキです  


 
黄昏メアレス煩悶級の攻略。  




*攻略ポイント 
  • 今回のクエストも遅延と状態異常回復が活躍! 
  • 闇属性の敵が多く出てくるので水属性特攻は最低限にとどめる! 


1戦目

左(闇・HP30000)
 単体攻撃(1000ダメ)
右(HP40000)
 単体攻撃(1000ダメ) 

右の敵がチェイン封印を使用してくるので、行動前に倒してしまいましょう。

左の敵を1体だけ残してチェインやスキルダメをしてもいいかも。



2戦目

左(HP40000):先制のろい(-600・2T)
 全体攻撃(700ダメ)
中(闇・HP40000):先制全属性ガード
 連撃(3体・300ダメ×3回)
右(HP55000):先制スキル反射(多段式カウンター700ダメ)
 連撃(3体・300ダメ×3回)

特に厄介なスキルを使う敵がいる訳でもないので、HPの低い左の敵から倒していくのが良いでしょう。



3戦目

左(HP45000):先制回復反転(50%)
 全体攻撃(800ダメ)
中(闇・HP40000):先制全体毒(700ダメ・3T)
 連撃(3体・300ダメ×3回)
右(闇・HP55000)
 パネルチェンジ➡連撃(3体・300ダメ×3回)

味方のHPに余裕がないのなら回復反転を使う左の敵から、HPに余裕がありさらに火力も十分あるのならパネルチェンジを使う右の敵から倒していきましょう。

真ん中の敵は後回しでOKです。



ボス戦

左(闇・HP200000) 
 多段式カウンター(700ダメ)➡連撃(3体・300ダメ×3回)
中(HP300000):先制スキル反射(全属性弱体化100%・4T)
 全体連撃(500ダメ×5)
 【左右の敵どちらかが倒れると怒り】 ➡闇属性変化➡チェイン封印➡全体死の秒針(5T)➡全体連撃(800ダメ×5)
右(HP120000):先制スキル反射(割合攻撃80%)
 連撃(3体・600ダメ×3回)
*ダメージは属性弱体化時


開幕で遅延を使いボスを真っ先に倒しましょう。

左右の敵を倒してしまうとボスが闇属性に変化して途端にダメージを与えづらくなるので注意。

ボスを倒した後は左の敵を行動前に可能な限り攻撃して、多段式カウンターを食らう回数をできるだけ減らしたいところ。

なので敵を倒す順番は中➡左➡右をお勧めします。




それではこの辺で ( *˙︶˙*)ノ"